• 079-552-5355

  • お問い合わせ

  • 診療時間/9:00~12:00 16:00~19:00(土曜午後は15:00~18:00)
    休診日/日曜・祝日

ブログ

blog

カテゴリー:

予防接種の重要性(狂犬病、フィラリア症、ノミ・マダニ)

  • 動物の病気
  • 症例紹介
  • 院長ブログ

犬や猫の健康を守るためには、狂犬病やフィラリア症、ノミ・マダニ対策などを含む、予防接種が必要になりますが、いつ施すべきか迷うことがあるかもしれません。

 

今回は、犬と猫の予防接種の重要性、特に狂犬病、フィラリア症、ノミ・マダニの予防に焦点を当てて解説していきます。

■目次
1.狂犬病、フィラリア症、ノミ・マダニの概要について
2.感染をもたらす病気や症状とは?
3.予防方法と重要性について
4.まとめ

 

狂犬病、フィラリア症、ノミ・マダニの概要について

<狂犬病>

狂犬病は、狂犬病ウイルスに感染した動物から他の動物や人へと伝播する可能性がある感染症です。この病気は、感染動物による噛みつきや引っかき傷から感染することがあり、感染後に発症すると、致死率がほぼ100%に達します。

日本では狂犬病の予防接種が法律により義務付けられており、犬を飼う飼い主様は必ず実施する必要があります

 

<フィラリア症>

フィラリア病は、フィラリアという寄生虫が原因で発症する病気で、蚊が媒介することにより犬や猫に感染します。感染すると、成虫が心臓や肺の血管に寄生し、重篤な健康障害を引き起こします。この病気の予防は、蚊の活動期間中に定期的に予防薬を投与することによって効果的に行えます。

 

<ノミ・マダニ>

ノミとマダニは、犬や猫にとって厄介な外部寄生虫です。強い痒みなどの不快感を与えるだけでなく、皮膚病やリケッチア病、バベシア病など、さまざまな疾患を引き起こす可能性があります。

ノミやマダニの予防には、定期的な外部寄生虫用の駆除薬の使用が効果的です。また、草むらや林など、ノミやマダニが生息する環境に接触するのを避けることも予防のためには重要です。

 

感染をもたらす病気や症状とは?

<狂犬病>

狂犬病の初期症状は、一般的な風邪と似ており、発熱、頭痛、倦怠感、筋肉痛などが見られます。しかし、ウイルスが神経系に侵入し始めると、傷口の周囲の痛みやしびれ、行動の変化、過度の興奮、攻撃的な行動など、より特異的な症状が現れます。

進行すると、恐水症(水を見るとけいれんを起こし、水を飲めなくなる現象)、嚥下困難、昏睡り、最終的には死に至ります

 

<フィラリア症>

フィラリア症の初期段階では目立った症状はありませんが、病気が進行すると、咳、運動不耐性、呼吸困難、倦怠感、体重減少などの症状が見られるようになります。フィラリアが臓や肺の血管に大量に寄生すると、重度の心肺疾患を引き起こす可能性があり、最悪の場合、命に関わる状態に至ることもあります。

 

<ノミ・マダニ>

ノミやマダニの被害による主な症状は、皮膚の炎症や激しい痒みです。ノミはアレルギー性皮膚炎を引き起こす原因となり、マダニはライム病や重症熱性血小板減少症候群(SFTS)、エールリヒア症など、さまざまな感染症を媒介します。

これらの症状や感染症は、予防が極めて重要です。

 

予防方法と重要性について

<狂犬病>

狂犬病の予防に最も効果的な方法はワクチン接種です。日本では狂犬病予防法により、すべての犬に対して生後3ヶ月以上になったら毎年1回の狂犬病ワクチン接種が義務付けられています。

狂犬病は人にも伝染する可能性があるため、公衆衛生の観点からも予防接種は非常に重要です。

 

<フィラリア症>

フィラリア症の予防は、蚊による感染を避けるために予防薬を定期的に投与することが重要です。予防薬は、蚊の活動が活発になる時期の1ヶ月前から開始し、活動が終了する1ヶ月後まで続けることが推奨されます。

ただし、予防薬の開始と終了の正確な時期は、地域の気候や蚊の活動状況によって異なりますので、詳細はかかりつけの動物病院で確認することが重要です。

 

<ノミ・マダニ>

ノミやマダニの予防には、定期的な外部寄生虫駆除薬の使用が効果的です。これには、スポットオンタイプの薬剤や、経口投与するタブレットなどがあり、獣医師の指導の下で正しい使用方法を守ることが大切です。

 

まとめ

犬や猫の健康を守るためには、予防接種や定期的な健康診断が非常に重要です。新しい家族として犬や猫を迎えた場合、適切な時期に予防接種を行うようにしましょう。

獣医師と連携し、愛犬や愛猫が健康で長生きできるよう、飼い主様自身が予防措置についての知識を深め、適切な健康管理を心がけましょう。

 

当院の予防医療についてはこちらから

 

兵庫県丹波市の動物病院なら『にまいる動物病院』

病院案内はこちら

 

ページトップへ戻る